Bushcraft Techniques 最強のチャークロス、ローリーを使ってみる 今回はできあがったローリーを使ってみましょう。火打ち石のコツも交えて説明してあります。遊びすぎてローリーがもうなくなってしまいました。(笑)また作ります。ダウンロードはこちら 2019.11.27 Bushcraft Techniques大地に生きる術
Bushcraft Techniques 最強のチャークロス、ローリーを作る 果たして最強のチャークロスとはどんなものなのでしょう?熱量をたっぷりと発するチャークロス、「ローリー」を作ってみよう!ダウンロードはこちら 2019.11.15 Bushcraft Techniques大地に生きる術
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル Lesson 12 「食」の道具について たき火の前で、「自分」を感じながら食べると、すべてが美味しくなります。色んな「食」の道具があり、どれを持って行くのかは個人の好みです。そんなわけでここでは私の好みをご紹介しようと思います。 2019.10.31 オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル大地に生きる術
一人称視点で覚えるロープワーク Lesson 10 プルージック プルージックを覚えると、自分のブッシュクラフトスタイルが変わるという人も少なくないほど、この結びの存在感は大きいです。ダウンロードは コチラ からどうぞ。この結び方を使ったシェルター一例は コチラ 2019.10.23 一人称視点で覚えるロープワーク大地に生きる術
一人称視点で覚えるロープワーク Lesson 9 トラッカーズヒッチ トラッカーズヒッチは、覚えると凄く満足感が得られるロープワークの一つです。また、ちょっとした物干しなどをもうけるなど、日常において活躍する場面も多いです。是非マスターしておきましょう。ダウンロードは コチラ からどうぞ。 2019.10.23 一人称視点で覚えるロープワーク大地に生きる術
Bushcraft Techniques Part 2 フェザースティックを作ってみる! それでは実際にフェザースティックを作ってみましょう。重要なのは素材選びです!どんな枝を見つけてくるとよいのでしょうか?改めて説明してみると意外に色んなコツや項目がありました。ちょっと肝心な木の部分が白飛びしちゃってますがお許し下さい。ダウン... 2019.09.26 Bushcraft Techniques大地に生きる術
Bushcraft Techniques Part 1 一体フェザースティックとは何なのだ? フェザースティックって何?ナイフの練習?必要ない?何のためのもの?という根本的なところを説明しようとしたら意外に長い時間かかりました。ダウンロードは コチラ からどうぞ。 2019.09.26 Bushcraft Techniques大地に生きる術
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル Lesson 11 自分だけの着火セットをつくる シェルターができあがり、腰をおろし、まったりとしたところで、いよいよ焚き火に着火。私も大好きな瞬間です。そこで、自分がコーディネートした着火セットを取り出す。凄くワクワクしますよ。皆さんも是非作ってみて下さいね。 2019.09.13 オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル
一人称視点で覚えるロープワーク Lesson 8 マーラインヒッチ 結び方自体は普通の引き解け。だけど使い方によって非常に便利!凄く簡単ですから是非活用しましょう。ダウンロードは コチラ からどうぞ。 2019.08.31 一人称視点で覚えるロープワーク大地に生きる術
一人称視点で覚えるロープワーク Lesson 7 スリップノット 支柱にロープを固定する際、リング状のものに固定する際、とにかく個人的に多用しているのがこのスリップノットです。多少解けやすい一面があり、それが理由で手軽な一面を持ち、ついつい使ってしまう結び方です。ロープワークは本当に個人的な好みが大きく関... 2019.08.11 一人称視点で覚えるロープワーク大地に生きる術