Taku

タープシェルターバリエーション

Lesson 15 快適、バランスもよし、私も大好き!Adirondack(アディロンダック)シェルター

このシェルターにはとある思い出があります。冬にタープを張ってキャンプをしていた時、三方向を壁に囲まれた、背中の傍に壁のある、それでいて面積の広い屋根のある、設営が簡単な張り方はないものだろうか?と試行錯誤していました。そしてこの形に辿り着い...
The Search

Lesson 11 総合エクササイズ 捜索フォーメーション&ドリル

誰が残した痕跡なのかを見極める。プロファイリングで人物像を読む。凹み以外の足跡や痕跡を敏感に見つける。主が残す微かな香り、音など、リアルタイムな情報にも感覚を寄せる。それらが一つになって、トラッキングは完成します。この総合エクササイズでは、...
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson6 大型刃物を使う 鉈と斧に関して

大きな刃物を使えば、それに比例するように扱える材の大きさも増します。今回は、鉈と斧について、その基礎知識、使い方、用途などを知っておきましょう。
NEWS

Iphone、Android端末 対応済みの音声ファイルシリーズ

皆様、大変ご不便をお掛けしております。本日までに、下記レッスンの音声ファイルがスマートフォンなどの機器に対応しております。ご確認下さい。オーディオ版ブッシュクラフトマニュアルネイティブアメリカン、ヒーリングフィロソフィーThe Search...
NEWS

デバイスによるコンテンツ不具合のお知らせ

皆様いつもご利用ありがとうございます。監修をしております、川口です。今現在、動画や音声ファイルの再生が、デバイスやブラウザーにより出来ないものが出てきてしまっております。ここ最近数年分のコンテンツは問題なく再生できますが、お使いのブラウザ等...
The Search

Lesson 10 見えない痕跡を見るエクササイズ 予見 → リアルタイム観察 → 痕跡観察

前回まで、様々な痕跡の残り方を、ひとつひとつ実地で観察してみました。今回はエクササイズとして、それを総合的に見てみます。このエクササイズの特徴は、観察を三段階に分けることです。その場所をその人が歩いたら、どんな痕跡が残るか?歩いている時に刻...
The Search

Lesson 9-2 マスタートラッカーのプロファイリングテクニック

今回は実際に、マスタートラッカーが用いていた、プロファイリングクエスチョンのリストを公開します。前回のビデオレッスンにあったとおり、これを漠然と眺めるのではなく、「この質問を何のために聞くのか?質問の答えからどんな痕跡や行動パターンが予想さ...
The Search

Lesson 9 プロファイリングクエスチョン

痕跡からその人物像を読むというのがトラッキングというイメージがありますが、実は逆のアプローチもあります。その人物像を知った上で、その人が残すであろう痕跡をイメージする、行動パターンをイメージするのです。二つのアプローチが一つになった時、ある...
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 5 ナイフの使い方「バトニングについて」

ナイフは色々な使い方をすることができます。こんかいご紹介する「バトニング」というテクニックは、ブッシュクラフトテクニックとしては、とても有名です。その用途や注意点などをまとめてみました。Lesson 5 ダウンロード、iPhoneなどの方は...
The Search

Lesson 8-3 様々な地質における見えない足跡、映像編②

本編映像にもありますが、難しいと思わないようにしましょう。あくまでもここで皆さんと共有するのは、新しい「視点」です。これを知ったからと言って、直ぐに足跡が見えるようになるものではないです。でも知っておくのと知らないのでは、雲泥の差が出ること...