火起こし

Video Lessson

Lesson 1 – Model Lesson その2 薪を組む&火を点ける

火が育つための材料が集まったら、火が餌を食べて、大きく育ちやすいように、薪を組んであげます。そして準備が出来たら、いよいよ着火です。薪を組んで、実際に4人で協力して弓錐式火起こしにチャレンジしてみます。こんな方法でやってみると、小学生のグル...
Video Lessson

Lesson 1 – Model Lesson その1 火と人間ってどんな関係?&火を育てよう

原始の火おこしを子供達に伝えてみませんか?どんな風に伝えてみましょう?例えばこんな風に伝えてみたら如何でしょう?そんなわけで、先ずはモデルレッスンを見てみましょう。「火と人間って、どんな関係だったの?」「火は生きている、火は育ててみよう!」
Video Lessson

弓錐式火起こし、上級編その2 道具の作成、調整、火が起きるまで

弓を作り、燃えさしを作ります。そして道具の調整方法までも、ほぼノーカットです。実際に、火が起きるところまで、一緒に 見てみましょう。
Video Lessson

弓錐式火起こし、上級編その1 素材の選び方から整形方法まで

ナイフ一本と、紐一本で火を起こします。素材も現地で探し、その場で作ります。今回はシリーズその1です。素材の見つけ方のコツ、そして整形方法について一緒に見てみましょう。