防災

Video Lessson

命を守る為に知っておくべき事 第四章「緊急用持ち出し袋の作成 その5」

命を守る為の法則に基づき、作成する非常用持ち出し袋の中身、その5です。72時間というコンセプトで持ち出し袋を作成するのであれば、食に関しては、あまり心配する必要はありません。但し少しでもスペースがあるのであれば、是非何か入れておきましょう。...
Video Lessson

命を守る為に知っておくべき事 第四章「緊急用持ち出し袋の作成 その4」

命を守る為の法則に基づき、作成する非常用持ち出し袋の中身、その4です。「火」があれば、暖をとることができます。水を煮沸消毒することができます。食料を美味しく調理することができます。その火を手に入れて、最大限に利用する為に、どんなものを準備し...
Video Lessson

命を守る為に知っておくべき事 第四章「緊急用持ち出し袋の作成 その3」

命を守る為の法則に基づき、作成する非常用持ち出し袋の中身、その3です。体温の保持の次に重要なのが「水」です。水そのものの蓄えは、多ければ多いほどよいでしょう。ここでは、蓄えた水がない時の対処法を中心にまとめてみました。
Video Lessson

Lesson 3 直接火にかけることが出来る器がない時の煮沸方法、ロックボイリング

かなりミニチュアな器を使っています。ワークショップ中に撮影したものであり、器作りに充分な時間を取れていません。通常であれば、この2倍位の容積は欲しいところです。
Video Lessson

命を守る為に知っておくべき事 第四章「緊急用持ち出し袋の作成 その2」

命を守る為の法則に基づき、作成する非常用持ち出し袋の中身、その2です。体温を保つことは、サバイバルにおいて、最優先されるべきことの一つです。そのために必要になるものを、なるべくコンパクトに、安価にまとめます。