大地に生きる術

一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 6 もやい結び

結びの王様、King Of Knot と呼ばれます。まずは何故に王様と言われるのか、そしてその結び方などを丁寧に学びましょう。ダウンロードは コチラ からどうぞ。
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 5 ダブルフィッシャーマンズノット

ダブルフィッシャーマンズノットは、基本的にロープを繋げる際に使用する結び方と言って良いでしょう。その詳しい用途から、結び方の覚え方を数種類紹介しています。ダウンロードは コチラ からどうぞ。
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 10 焚き火の楽しみ方

ブッシュクラフトという遊びにおける主役とも言えるたき火。今更ですがその楽しみ方について、改めて共有しておきましょう。
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 4 巻き付ける方の巻き結び

ちょっとタイトルがくどい感じになってしまいましたが、文字通りの「巻き結び」です。木などの対象物に巻き付けながら、巻き結びにする方法です。私の考案した覚え方が、珍しく公表判でしたので、是非試してみてください。ダウンロードは コチラ からどうぞ...
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 3 (被せる方の)巻き結び

独立した支柱を用いたタープシェルターを立てる場合に、物凄く多用する結び方です。多角的に覚えるために、三種類の結び方を紹介しています。ダウンロードは コチラ からどうぞ。
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 2 本結びでロープをつなげる

一人称視点ロープワーク講座の第二弾は「本結び」です。ロープの長さが足りない時に、違うロープをつなげるのですが、その後に解く事を前提とした結び方です。その覚え方を数種類、解き方などを詳しく解説しました。ダウンロードは コチラ からどうぞ。
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 1 引き解けダブルハーフヒッチ

まず第一弾は、ダブルハーフヒッチ、ツーハーフチッチなどと呼ばれる結び方です。テンションがかかっても解けやすいよう、引き解け結びにします。結び方のコツ、用途のバリエーションなど、丁寧に色々と説明してありますので、是非参考にして下さい。ダウンロ...
一人称視点で覚えるロープワーク

Introduction ここで紹介するロープワーク、使用するロープ、覚え方など

新しいレッスンがスタートします。名付けて First-person view Ropework ~ 一人称視点で覚えるロープワークです。結んでいる人の目線で学べる、動画によるロープワーク図鑑です。先ずはこの講座についてのイントロダクションを...
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 9 ブッシュクラフトに適したロープに関して

ロープを持参し、覚えたロープワークを駆使して、シェルターが作れるようになる。その他、三脚を作ったり、火おこしをするのに使ったりと、いろんな場面で活躍するロープ。その選び方と携帯方法などについて一緒に勉強していきましょう。
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 8 どんなタープをそろえたらいいのか?

ブッシュクラフトの必須道具の一つとも言えるタープ。色んなメーカーさんから色んなタイプのものが出ています。その中で自分に合ったものを見つけるには、一体どうすれば良いのでしょう?ブッシュクラフトを始めるにあたって、こんな風にタープを選んでみるの...