大地に生きる術

一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 12 コモンウィッピングバリエーション

前回のレッスンで学んだ結び方のバリエーションを二つ紹介しています。どんな場面で、どんな使い分けができるか、色々と試してみるのも凄く楽しいと思います。 ダウンロードはこちら
一人称視点で覚えるロープワーク

Lesson 11 コモンウィッピング

ブッシュクラフトの、まさにクラフト的な部分で大活躍するロープワークです。基本的には解かない前提の結び方のようですが、今回のようなパラシュートコードを使用した場合は、結構容易に解く事ができます。いくつかバリエーションがありますが、今回は一番オ...
Bushcraft Techniques

ファイヤーロール② コットン以外のティンダーで挑戦!

自然環境から手に入るものでファイヤーロールは可能なのでしょうか?少しずつその域に近づけていきたいですね。先ずは違うティンダーを使って挑戦してみます。ダウンロードはこちら
Bushcraft Techniques

ファイヤーロール① ホームセンターで手に入る素材で挑戦!

今回ご紹介するのは、マッチやライターを使わない火おこしの方法です。一応摩擦式発火法になるのでしょうか???とある理由で大変苦労しましたが、それもまた学びになりました。ダウンロードはこちら
Bushcraft Techniques

ロングファイヤ② 着火する、維持する

薪を組めたらいよいよ着火してみましょう。動画では燃え方、構造等をアップで撮る為に、一部分だけ燃やしていますが、本来は二カ所~三カ所で着火してあげると満遍なく燃えやすいかと思います。その後どうやってこのロングファイヤを維持していくかも含めた動...
Bushcraft Techniques

ロングファイヤ① セットアップ編

冬に役立つブッシュクラフトテクニックはいくつかありますが、今回ご紹介するロングファイヤは、代表的なものの一つです。Body Length Fire と呼ばれる事もあり、就寝時に、頭から足の先まで熱を得たいという狙いがあります。また、 太い丸...
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 13 ブッシュクラフトの服装について

ブッシュクラフトにはどんな服を着ていけば良いのでしょう?今は凄く洗練されたウェアも出ていますが・・・・
Bushcraft Techniques

最強のチャークロス、ローリーを使ってみる

今回はできあがったローリーを使ってみましょう。火打ち石のコツも交えて説明してあります。遊びすぎてローリーがもうなくなってしまいました。(笑)また作ります。ダウンロードはこちら
Bushcraft Techniques

最強のチャークロス、ローリーを作る

果たして最強のチャークロスとはどんなものなのでしょう?熱量をたっぷりと発するチャークロス、「ローリー」を作ってみよう!ダウンロードはこちら
オーディオ版ブッシュクラフトマニュアル

Lesson 12 「食」の道具について

たき火の前で、「自分」を感じながら食べると、すべてが美味しくなります。色んな「食」の道具があり、どれを持って行くのかは個人の好みです。そんなわけでここでは私の好みをご紹介しようと思います。