ナチュラル・ハーブ・レシピ 大地の力を借りて「水虫」を治す! 今日は久々のコラム形式です。私は身近に生えている薬草を色んな形で調合して、周りの人に配っています。いわば、実験台になってもらっているのです。手前味噌ですが、「これは効くね!」と評判のよいものも少なくありません。その一つが今回ご紹介する水虫の... 2015.07.23 ナチュラル・ハーブ・レシピ薬草&ヒーリング
ナチュラル・ハーブ・レシピ チンキを美味しく作る裏技 チンキは薬効成分が凄く凝縮されていると言われています。成分が濃いという事は、時にその「味」も中々のものになります。そんな時にこの裏技を使いましょう。ぐーんと美味しくなって、薬効も損なわず、チンキ作りがまた楽しくなりますよ。 2015.07.10 ナチュラル・ハーブ・レシピ薬草&ヒーリング
E-Book 「地球生活術」オリジナル野草図鑑 アカツメクサ編 今の時期、丁度収穫時です。この図鑑に目を通すと必ず収穫に行きたくなるはずです。収穫して生で使うのもいいですし、上手く乾燥させれば持ちもいいです。この機会に是非!野草ペディア「アカツメクサ編」 右クリック → 対象をファイルに保存 でダウンロ... 2015.06.18 E-Book薬草&ヒーリング野草図鑑
薬草&ヒーリング アカツメクサをバター痛めと野草茶にする – ローインパクトキャンプ 今回は小さなコンロを持って、野外料理に挑戦しました。食べた後に、野草茶にして飲むのですが、その時に、ちょっとしたテクニックがあります。それも含めたビデオレッスン、是非お楽しみ下さい。ちなみに柳のチンキの作り方に関しては、こちらです。引越しが... 2015.06.12 薬草&ヒーリング野草食系男女
ナチュラル・ハーブ・レシピ 野草のグリーンスムージー 前回ご紹介した野草の青汁。正に自然の味!ですが、ちょっと苦手という方もいらっしゃるでしょう。そんな時には、今流行のスムージーにしてしまえば、格段に飲みやすくなりますよ。今回使用したのも、引き続き「ヤエムグラ」。その効能についてはこちらの投稿... 2015.05.13 ナチュラル・ハーブ・レシピ薬草&ヒーリング
薬草&ヒーリング Lesson 18 青汁にする 薬草の利用方法をご紹介する「薬草利用法ベーシック」。今回は「青汁」の作り方を見ていきましょう。このレッスンでは、 青汁にする理由 青汁の作り方 どんな濾し器が適しているか 味について 青汁の保存方法 残った搾りかすの利用方法などについて触れ... 2015.04.30 薬草利用法ベーシック薬草&ヒーリング
E-Book 「地球生活術」オリジナル野草図鑑 ヤエムグラ編 今の時期、丁度収穫時です!リンパのお掃除をしてくれる野草としては、筆頭に上げられるこの野草。リンパの流れが良くなる事によって改善する症状って、とっても多いんです。他にも奇跡のような効能を持つこの野草の事についてまとめました。見分け方、詳しい... 2015.04.23 E-Book薬草&ヒーリング野草図鑑
ナチュラル・ハーブ・レシピ ワイルド&ナチュラル!ギシギシのハンドローション 何度もこちらでご紹介している野草「ギシギシ」。今回は、家の奥さんも絶賛の利用方法です。この利用方法は、特に冬?に活躍しますかね。 2015.04.02 ナチュラル・ハーブ・レシピ薬草&ヒーリング
Video Lessson リンパの流れをよくする野草といえばコレ! リンパの流れをよくすること。疲れがとれやすくなる、免疫力がアップするなど、様々なメリットがあるようです。特に女性は「むくみ」を悩みに抱えている方も多く、最近では、「リンパの流れをよくする」という言葉が、流行っているかのようです。そしてそのリ... 2015.03.27 Video Lesssonナチュラル・ハーブ・レシピ薬草&ヒーリング
Video Lessson Lesson 6 免疫力を高め、鍛える!ファイヤー・シードルを仕込もう! 西洋ハーバリズムの伝統的な、風邪&インフルエンザ対策レシピ。免疫力自体を上げてくれて、また鍛えてくれるので、他の病気の予防にもなります。インフルエンザのピークシーズンに備え、今から仕込んでおきましょう。 2015.03.18 Video Lessson薬屋さん?いやスーパーへ行こう!風邪&インフルエンザ編薬草&ヒーリング