アウェアネス

The Fox Walk

前編 足の置き方と「つかみ」

「大地を歩く時には、自分にとって最も『目上』の人の上を歩いていると知りなさい。その人の名は『地球』といいます。」ネイティブアメリカンのような「自然」に生きる人々は、大地から様々な恩恵を得ていました。大地が濾過してくれる透き通った水を、直接受...
E-Book

E-Book 「秘密の場所で一考」第二巻 – 近くの公園で学ぶネイティブアメリカンの教え

近所の公園に、ほぼ毎日通う。そして同じ場所に座り、同じ方向を見て、感覚を研ぎ澄ませる。あとは何もしないで、ただそこにいる自分と「自然」を感じる。古来ネイティブアメリカンのそんな習慣を続けてみました。さて、そこでどんな「教え」を授かることが出...
E-Book

E-Book 「秘密の場所で一考」- 近くの公園で学ぶネイティブアメリカンの教え

かつてのネイティブアメリカンの教えの一つに「秘密の場所を持つ」というものがありました。彼等は自然の中に、自分のお気に入りの場所を見つけ、ほぼ毎日そこに通うのだそうです。するとその場所が色々な「秘密」を教えてくれるのだとか。どうやら他の人には...
Video Lessson

Lesson 9 Thanks Givingの祈りと総合エクササイズ

我々現代人が森を歩く時の気持ちと、大地に生きる人々がそうするときの気持ち。その違いはきっと色々あるのだと思います。その中でも、最も大きな違いは、「感謝」にあります。一体どういう事なのでしょう?「自然」からメッセージを受け取る、その方法を皆さ...
Video Lessson

Lesson 8 リンキングその2 一つの出来事から多量の情報を読み取る

部族の安全を確保するのが仕事であった古来の「スカウト」と呼ばれる人々。彼等の住んでいるエリアで、一体何が起きているのかを、きめ細かく知る為に、彼等は一つの出来事から多量の情報を読み取る術を身につけました。例えば、目の前の茂みから、一羽の鳥が...
Video Lessson

Lesson 7 見えないものへアプローチをかける

地球が我々に伝えたい事、レッスン7です。Lesson 6までのビデオレッスンを視聴されてから、今回のレッスンをご覧頂く事をお勧めいたします。さて、「見えないもの」にアプローチをかけます。ジャーナリング&リンキングという作業が、その「見えない...
Video Lessson

Lesson 6 リンキング その1

自然の中で暮らす人々、野生動物などは、常に「自然全体」を見ています。太陽、風、大地、水、全ては繋がっていて、一つの大きな命を形成している。そんな風に自然をみていました。そんな風に自然をみることが出来たからこそ、自分自身も「自然の一部」として...
Video Lessson

Lesson 5 自然全体を観る目を養う方法

「そこで何が起きているのか?」「そしてその出来事は、一体自分に何を伝えようとしているのか?」エンビジョニングしながら、「聖なる自問」をします。そして更にその次は・・・?私の先生、トム・ブラウン・ジュニア氏が、自分の師から受けたレッスンを例に...
Video Lessson

Lesson 4 ジャーナリング

ジャーナリングって何?ジャーナリングを直訳すると、「日記を書く」という意味になります。実はこの「ジャーナリング」というエクササイズ、一見現代人風に感じられますが、大地の教えを学ぶのに、凄く役立つんです。秘密の場所へ行き、そこで時間をすごしま...
Video Lessson

Lesson 3 クエスト・ウォーク

ベースラインというものの存在、そこへのアクセス方法である、フォックス・ウォーク&ワイドアングルビジョンを学んだ後は、いよいよ自分の「アンカーポイント」を見つけます。その際に役に立つのがこの「クエスト・ウォーク」というエクササイズです。目的地...