Video Lessson タンポポの根と葉をまとめてバター炒め タンポポの葉は、花が咲いている時期は苦いと言われています。私の個人的な感想ではいつでも苦いです。でも確かに花がついていない固体は苦味が少ないように感じられます。ほんの少しでよいですから、是非少しだけちぎって食べ比べしてみましょう。苦味が美味... 2013.02.08 Video Lessson野草食系男女
Video Lessson つくしの卵とじ からの つくしごはん つくしの栄養と薬効は、多分スギナと近いものだと思います。それでも「つくし 栄養」などとネットで検索すると、如何に野草の栄養が凄いのかが改めて分かると思います。ビタミン、ミネラルの宝庫です。現代人がビタミン、ミネラル不足になっていると頻繁に聞... 2013.02.08 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson ガガイモの野外サラダ 決して料理をサボっているわけではありません。これこそ皆さんに、そのままの味を是非食べてみて頂きたい野草です。瑞々しく、味も濃厚で、腹持ちがする味です。甘味と、ほんのり塩分も効いて、本当にお芋みたいな味がします。料理が得意な人でしたら、生食を... 2013.02.07 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson アカツメクサの刺身 たまには生で。お気に入りの野草の採取場所に草刈が入り、アカツメクサがまたまた沢山生えてきました。満開になったばかりの、虫達が訪れる前の花が沢山見られ、収穫もしてきましたが、とりあえずその場で幾つか頂いてみました。蜜の甘味が口に広がり、沢山の... 2013.02.05 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson ヤブガラシのサラダじゃなくてお浸し またお浸しになってしまいました・・・とにかく粘りがあって美味しいのですが、あくが強いです。なのでサラダは断念・・・一瞬オクラ納豆を思い出したので、納豆と一緒に食べようかなあと思ったのですが、先ずは野草本来の味を皆さんにレポートしてからと思い... 2013.01.13 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson ヘラオオバコのバター炒め 実はヘラオオバコ初体験です。オオバコは何度も食べた事があるのですが。オオバコ同様、少し固いのと、少し味にクセがあるので、お浸しには向かないかもしれません。他の野草同様、豊富なビタミン&ミネラル、そしてたんぱく質も多いです。野菜からはたんぱく... 2013.01.12 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson ギシギシのお浸し ギシギシという植物が土手などによく生えてます。かなり存在感のある植物です。栄養満点のその芽の部分をお浸しにして食べてみました! 2013.01.10 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson タンポポのフリッター タンポポの葉、花にどんな栄養素が含まれるかは、調べれば直ぐデータが出て来ると思います。ところがタンポポの花オンリーに関するデータは中々無いようです。そんなわけで、「タンポポ」という植物の特出すべき栄養素を幾つか調べてみました。下記に挙げてお... 2013.01.07 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女
Video Lessson ハコベのフレッシュサンドイッチ 会員さんの方が、ハコベ塩を作られたというお便りを頂き、私も触発され、ハコベでこんなレシピを実践してみました。とにかく美味しい!そして何よりも腹持ちが凄い!動画で食べた量のサンドイッチなんて、普段だったらおやつ程度ですが、すっかりお腹一杯で、... 2012.03.18 Video Lessson薬草&ヒーリング野草食系男女